京都市中京区にて、隣家補修に伴う波板板金施工工事
2021/03/05
先日、京都市中京区にて、隣家補修に伴う波板板金施工工事を行いました。
まずは施工前、下地施工の様子です。
隣の家の壁と自分の家の壁が共有されている、もしくはくっついている場合、どちらかの家が解体された場合に残った家の壁はむき出しになってしまい、修繕工事が必要となります。
その際の外壁修繕工事を、隣家補修工事と呼びます。
この隣家補修工事では、主に波板板金や金属サイディングプリント鉄板などが用いられます。
今回は波板板金を施工させていただきました。
隣家補修工事は、長屋など隣家と壁を共有している建物を解体する際にはどうしても必要となる工事です。
施工前の写真をご覧いただくとお分かりの通り、壁の内部が完全にむき出しになっているので、もちろんそのまま放置することはできません。
山口板金では板金施工の高い技術をもって、屋根だけでなく隣家補修工事にも対応いたします。
京都での隣家補修工事は、山口板金にお任せください!