京都市上京区にて屋根修理・カバー工事〈築35年戸建てスーパガルテクトへのカバー工法〉
2024/12/25
お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ
京都市上京区にお住いのご住宅にて「築30年が過ぎて屋根もかなり傷んできている」と、不安になって弊社に屋根の点検をご依頼頂きました。
点検に伺ったところ幸いにも雨漏りはしていませんでしたが、やはり屋根材が痛んでしまっていました。
屋根の状態的にカバー工法が望ましいとお客様にご説明し、スーパーガルテクトへのカバー工事をご提案いたしました。
また、お客様から蝙蝠が屋根のケラバ部分によく住み着いているとのお悩みを聞き、屋根修理の際に板金で入らないよう対策させて頂きました。
京都市上京区にて行った屋根修理のご紹介です。
施工の様子
施工前
こちらが施工前の様子です。
写真からも著しく劣化しているのが確認できるかと思います。
棟の板金は錆びついており、屋根材もカビや苔が繁殖してしまっています。
築年数は35年が経過していたとのことで、雨漏りしていなかったのが何よりです。
[nlink url=”https://yamaguchi-bankin-kyoto.com/knowledge/1959/”]
[nlink url=”https://yamaguchi-bankin-kyoto.com/knowledge/2155/”]
今回は既存の屋根材をそのままに、カバー工法にて屋根修理を行います。
まずは棟板金、役物を取り外してルーフィングシートを張り付けていきます。
ルーフィング
こちらがルーフィング(防水シート)を敷いた様子です。
「通気エコルーフ」を使用いたしました。
[nlink url=”https://yamaguchi-bankin-kyoto.com/knowledge/2101/”]
スーパーガルテクト葺き
下地の準備が整ったら屋根材を葺いていきます!
新しい屋根材は「スーパーガルテクト」です。
弊社が最もオススメしている金属屋根でもあり、これまでも多数のカバー工事に使用してきました。
[nlink url=”https://yamaguchi-bankin-kyoto.com/works/roof/2829/”]
[nlink url=”https://yamaguchi-bankin-kyoto.com/works/roof/2778/”]
▽そんなスーパーガルテクトの魅力につきましては、是非、こちらからご確認ください!▽
[nlink url=”https://yamaguchi-bankin-kyoto.com/knowledge/567/”]
完工
これにて完工です。
使用した屋根材はスーパーガルテクトのシェイドチャコールです。
見た目がスタイリッシュで、意匠性もバッチリですね!
お客様のお悩みだったコウモリが住み着いていたケラバは板金で入らないように隙間を納めました。
コウモリはケラバや破風に1cmでも隙間があると入り込んでしまうので、注意が必要です。
担当者のコメント
この度は「山口板金」にご依頼頂き誠にありがとうございます。
スレート屋根のご住宅では、築後20~30年が屋根修理の目安とされています。
ただし、これまで塗装によるメンテナンスを行っていない場合、スレートの種類や劣化状況によっては、それ以前でも屋根修理が必要になることがありますので、目視での確認や業者による点検を心がけましょう。
雨漏りしてしまってからではカバー工事が行えない場合もあります。
京都市内にて屋根の点検、お見積りのご希望の際は「山口板金」にお任せ下さい!
現場住所 | 京都市上京区 |
---|---|
施工内容 | カバー工法 |
築年数 | 築35年 |
施工箇所詳細 | 屋根全体 |
施工期間 | 2日 |
使用屋根材1 | スーパガルテクト〈シェイドチャコール〉 |
使用屋根材2 | ルーフィング〈通気エコルーフ〉 |
工事金額 | 98万円 |