京都市伏見区にて屋根工事・外壁塗装〈スーパーガルテクトへのカバー工法〉
2025/03/13




お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ
築35年のご住宅にて、築30年が過ぎたので、全体的にメンテナンスしておきたいとのご要望でお問い合わせいただきました。
屋根はカバー工法をご提案し、屋根材には「スーパーガルテクト」を選ばれました。
外壁塗装ではカラーシュミレーションを使って、数パターンの中からお客様ご自身でお選びいただきました。
また、事前にお調べいただいていたお客様のご希望で、塗料にはアステックペイントの遮熱塗料「シリコンREVO(-iR)」を採用致しました。
その他にも、ご希望によりガラス用のクリヤー遮熱塗料を使用するなど、ご対応させて頂きました。
京都市伏見区にて行った屋根修理・外壁塗装のご紹介です。
普段は屋根修理ばかり施工例をあげていますので、今回は外壁塗装にピックアップしてご紹介させて頂きます。
施工前


施工前の屋根の状態は、30年の経年劣化による色褪せ・たわみなどが起こっていました。
お家を雨風から守る部位としては、強度が不足してきている時期です。
今回はカバー工法にて、新しい屋根材で上から重ねて葺く工事となります。
施工中
高圧洗浄


高圧洗浄機は家庭用のものとは威力が異なり、頑固な汚れを落とせます。
塗装工事の際には必ず事前に洗浄を行います。
塗装
下地調整


塗装面には念入りに準備を行います。
写真はサンドペーパーを用いて、鉄部の凹凸を滑らかにしている工程です。

研磨は一見、地味な作業のように思えますが、これを適当に行うと塗装の意味が半減するほど大切です。
塗膜は非常に繊細で、乾燥するとほんのわずかな凹凸が表面に浮き彫りになります。
また、表面の付着物があるとその部分からすぐに剥がれてきてしまうため、弊社では一切の手抜きを許さず行っています。


金属製の付帯部は、最初にサビ止め専用塗料で塗装を行います。
これを1層入れておくことで、持ちが格段に違います。


排気口カバー・サッシ下部です。
金属が剥きだしの状態から、今回の施行でデザイン性もアップしていきます。


軒と軒天の塗装です。
露天で外的刺激にさらされる部位ですので、塗料を強く密着させるために下塗りはとても重要です。


間に中塗りをはさみ、それが十分乾いたら、上塗りで仕上げです。
塗膜を重ねるごとに厚みも色の均一感もより増していきます。

玄関上の小さな屋根、庇(ひさし)の塗装も行っていきます。
この箇所はどうしても雨が残留しやすいため、苔の発生などが起こりがちです。
その代わり、しっかりメンテナンスしてあげると手入れの行き届いた印象が出ます。


細かい付帯部も、外壁と同様、仕上げは2度塗り重ねます。
塗料は、定められた回数塗り重ねることを前提に機能が備わっているため、工程を飛ばすと結局問題が起こってきます。


サビ止めの赤色は透けたり、表層に影響を与えることはありません。


小型のハケで周囲に付着しないよう、丁寧に塗っていきます。
外壁塗装

塗装は3回塗りが基本ですが、始めから最後まで同じ塗料を使う訳ではありません。
1層目は下塗り専用塗料で、ここから重ねていく塗膜がきっちり外壁と密着するよう繋ぐ役割があります。


ここからは塗料を変えて、お選びいただいた色で塗っていきます。
少なすぎない・多すぎない適切な量が綺麗な仕上がりの決め手です。
屋根カバー工法
施工前の屋根は、カバー工法の土台として強度が足りていました。
そのため、屋根を撤去して1から新しく取り付けるよりもコストの低いカバー工法となりました。
今回用いたのは「スーパーガルテクト」のシェイドチャコールというお色です。
ガルバリウム鋼板という、軽量でありながら耐久性に特化した素材で、メーカーによる保証も付いています。
1枚ずつ屋根材同士を引っかけて合わせるようなかたちで取り付けを行います。
雨樋交換
経年劣化で割れなど生じていた部分がありましたため、そちらを交換致しました。
正しく雨水が排出され、外壁などに雨が伝う恐れがありません。
カーポート波板交換
カーポートの天井部の波板(ポリカーボネート)も、紫外線などの影響で強度が落ちてしまっていました。
放置していると、台風など荒れた天候の際に、飛ばされたり割れたりの危険がありますため、一緒に交換致しました。
完工

縦にツートーンの配置で締まった印象を与え、意匠性の高い仕上がりに。
外壁は、色味は元とさほど変わらないものの、明るくクリーンな外壁に変身しました。
使用した塗料は以下です。


現場で配合して塗料を作るタイプと、そのまま用いるタイプとがあります。


「SK化研」「アステックペイント」など、信頼性の高い製品のみを選定しております。
担当者のコメント
この度は、「山口板金」にご依頼頂き誠にありがとうございます。
今回は外壁塗装と屋根工事を一緒にご依頼いただきました。
お家の寿命が延びることに加え、日々の生活もフレッシュな気持ちになること間違いなしです!
建物の状態について気になっている点がございましたら、気兼ねなくご相談いただければと存じます。
そのほか、ドア塗装など小さな工事でもなんなりとお問い合わせください。
現場住所 | 京都府京都市伏見区 |
---|---|
施工内容 | 屋根カバー工法・外壁塗装・雨樋交換・ポリカ交換 |
築年数 | 35年 |
施工箇所詳細 | 屋根全体・外壁・雨樋・カーポート |
施工期間 | 屋根3日・塗装2週間で全体3週間 |
使用屋根材1 | スーパーガルテクト |
工事金額 | 2,930,000円 |